「早起きは三文の徳(得)」ということわざがあります。
今の貨幣価値で言えば、50円くらいと言う事です。
ランチェスターの法則では、
「朝の7時以前より、社長が来ている会社は潰れない。」そうです
では、早起きは本当に儲かるのでしょうか??
私は、毎朝3時半に起きて、会社に4時半行ってます。
では、早起きの儲けを計算すると、(自分的時給を3000円で計算すると)
①通勤(マイカー)で、渋滞がない。 @3000×0.5時間
②朝、電話や来訪者にじゃまをされずに、仕事に集中できる。(仕事効率.20%アップ)
@3000円×3.0時間×20%
③朝は頭の回転がよく、仕事の効率がよい。(仕事効率.10%アップ)
@3000円×3.0時間×10%
④朝の清清しい気分を味わえ、一日が気持ちよい!
⑤夏などは、事務所の電気代を節約できます。
等々を考慮に入れると、自分は5000円くらいの儲けになります。
5000円×20日=100,000円
1カ月で10万円の儲けですかね?
しかも、仕事の終わりが伸ばしやすいということは、
時間に弾力性が生まれます。
でも、勤務時間が長くなると勤務時間が伸びて、時給単価が落ちる?
まあ、いいじゃないですか本人が前向きに考えてるんだから!
どちらにしても、時間を有効的に使って前向きに仕事に取り組みことが大事です。