統一地方選が終わって、やっと静かな日常が取り戻せました。
昔ほどは煩くありませんが、相も変らぬ選挙選。
誰が誰やら、ほんの一部の選挙マニアの人気投票に思えるのは自分だけでしょうかね。
その中で毎選挙ごと言われる投票率低下って言う嘆き、
嘆く前に政治家や選挙に興味を持ってもらう戦略を考えなきゃね。
(引用:東京新聞)
この投票率じゃ、選挙管理する人たちは、総懺悔しなきゃ。
選挙に行かない人たちだけの問題じゃないよね。
法律に関わる問題だから、簡単に投票率を上げる施策は難しいかもしれませんが、
このままいくと、本当一部の団体の信任投票になります。
そんな代表者に自分たちの自治を任せるのは、どうなんでしょう。
投票率を上げるには2つ。
ロイヤリティーかペナルティー。
投票に行かなければ、罰金を取られる”義務投票制”を取り入れてる国もありますが、
強制して行かせるのも大人気ないです。
投票に行けば「Tポイント」をつけるとか、メリットを与えればちょっとは違うかも。
これもちょっとありきたり?
だったら、『選挙TOTO』なんていかがですか?
自分で選んだ政治家がプラス活動をしたら、その分税金を安くしてくれる。
中には、10年間税金ゼロの人も、、なんてことしたら、
ちょっとは真剣に選挙や政治家選びをしませんかね。
まあ、国民は馬鹿の方がいいなんて考えてる現状の政治家じゃ、
前向きな選挙選度なんて一生変わらないでしょうがね。